top of page


和利宮 吾 妻 神 社
紫陽花 特別御朱印
初穂料 1, 0 0 0 円

5月24日(土)から6月30日(月)まで「紫陽花 特別御朱印」をお分かちいたします。
水色の特別な和紙にブルーとピンクの紫陽花をあしらい奉製いたしました。
境内の色鮮やかな紫陽花とご一緒にお楽しみください。
吾妻神社について
当社は群馬県の北西部、吾妻郡中之条町に鎮座しております。
明治の神社合併以前は「和利宮(わりのみや)」として親しまれておりましたが、
二度の神社合併を経て「吾妻神社(あがつまじんじゃ)」へと社名を変更し、今日に至ります。
その名の通り、『吾妻の総鎮守』として、吾妻郡はもとより県内外から広く崇敬を集めております。
神社合併の影響により御祭神も多く、「54柱」の神々を本殿にお祀りしております。
主祭神である大穴牟遲神(おおなむちのかみ)は大国主(おおくにぬし)とも呼ばれ、
中古の時代は『和利大明神(わりだいみょうじん)』として慕われておりました。
和利大明神とは『神道集』巻六の三十四「児持山大明神の事」に登場する神様で、
渋川市の子持山南麓に鎮座致します子持神社(こもちじんじゃ)に祀られた
妻の『子持御前(こもちごぜん)』との史話は「和利宮縁起」として吾妻郡内に伝えられております。
『縁結び』『家内安全』『病気平癒』の神様です。
交通アクセス
お車でお越しの方
渋川伊香保ICから約40分
月夜野ICから約30分
沼田ICから約40分
※鳥居前の駐車場をお使いください
電車でお越しの方
JR吾妻線 中之条駅から徒歩10分
バスでお越しの方
鳥居原バス停から徒歩3分
横尾バス停から徒歩3分
只則バス停から徒歩8分
bottom of page